サークルの近況や作品の制作状況やあれやこれや。
[PR]
2025.04.12 Saturday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マイペースはハイペース?
2011.12.16 Friday
よっぴぃです。
コンディションも大分良くなり、チクチクと立ち絵作業に没頭中です。
この分だと年内には立ち絵の大部分は完成しそうです。
基本的な表情パターンしか作っていないので、あとはシナリオに沿って、「ここはこんな表情のほうがいいかな」とかあったら付け足していく感じで。
まだまだ全体で見れば先は長いんですけど、これってペース的にどうなの?ってたまに考えます。
もちろん制作自体始めてのことなので、大まかなペース配分は考えてはいるものの、果たしてそれが順当に進めていけるものなのかどうか・・・。
まあ早いに越したことはないですね、はい。
お知り合いのサークルさんとか出来たらそのあたりのお話なんかも聞いてみたいなぁ。
さて、そろそろ肝心のゲームの情報を露出したいと思ってます。
ていうか出したくてうずうずしてたりします。うずうずしている自分がちょっと気持ち悪いと思ったりもしてます。
ですので、まずは年明けにトップ絵を変更して、準備が出来次第、特設ページも設置しますので是非是非チェックしてみて下さい。
PR
締めくくりは如何様に?
2011.12.02 Friday
よっぴぃです。
ホームページ&ブログを開設して束の間。
本年度も残すところ720時間・・・もとい、30日を切りました。
毎年この時期になると必ず「時間が経つのは早いねー」なんて会話になるんですが、よくよく考えたら、逆に遅く感じることってそうそう無いなって思いました。年末時間詐欺ですね。
さて、話題を制作状況に戻す前に、ざっと作品概要を。
現在決まっていることで公表出来そうなことは
・ビジュアルノベルゲームである(幻想的要素あり)
・全年齢対象である(でもお下品なネタは結構あり)
・舞台は田舎町である(ありがたい事に私の住居も田舎町)
といったところでしょうか。
全体の進行状況は、ざっと見て3割ってところです。
シナリオに関してはコツコツとやってきた甲斐もあって、ほぼ出来上がっています。
ただ、シナリオ全体のボリュームが不足は否めないので、肉付け作業も今後必要かなって思います。
細かな誤字脱字はデバッグの時に、とか悠長に考えてますけどね。
そして現在取り掛かっているのはキャラクターの立ち絵!
ヒャッハー!こいつはなかなかヘヴィィーな作業だぜぇぇぇ!!!
・・・と、いつ世紀末のモヒカンのように荒れ狂うか分かったもんじゃありません。
正直ノウハウもありませんし、教えてくれる人もいないので結構手探り感丸出しでやってます。
ですが、自分が創り、描いたキャラクターたちが形を成していくのは感慨深いものがありますね。癖になります。良い意味で。
ホームページではトップのバナーのみという非常に寂しい状態なので何とか来年から少しづつ作品概要やキャラクターを掲載していきたいと思います。
さあ、今月中には立ち絵を終わらせるぞ!
ヒャッハー!
ホームページ&ブログを開設して束の間。
本年度も残すところ720時間・・・もとい、30日を切りました。
毎年この時期になると必ず「時間が経つのは早いねー」なんて会話になるんですが、よくよく考えたら、逆に遅く感じることってそうそう無いなって思いました。年末時間詐欺ですね。
さて、話題を制作状況に戻す前に、ざっと作品概要を。
現在決まっていることで公表出来そうなことは
・ビジュアルノベルゲームである(幻想的要素あり)
・全年齢対象である(でもお下品なネタは結構あり)
・舞台は田舎町である(ありがたい事に私の住居も田舎町)
といったところでしょうか。
全体の進行状況は、ざっと見て3割ってところです。
シナリオに関してはコツコツとやってきた甲斐もあって、ほぼ出来上がっています。
ただ、シナリオ全体のボリュームが不足は否めないので、肉付け作業も今後必要かなって思います。
細かな誤字脱字はデバッグの時に、とか悠長に考えてますけどね。
そして現在取り掛かっているのはキャラクターの立ち絵!
ヒャッハー!こいつはなかなかヘヴィィーな作業だぜぇぇぇ!!!
・・・と、いつ世紀末のモヒカンのように荒れ狂うか分かったもんじゃありません。
正直ノウハウもありませんし、教えてくれる人もいないので結構手探り感丸出しでやってます。
ですが、自分が創り、描いたキャラクターたちが形を成していくのは感慨深いものがありますね。癖になります。良い意味で。
ホームページではトップのバナーのみという非常に寂しい状態なので何とか来年から少しづつ作品概要やキャラクターを掲載していきたいと思います。
さあ、今月中には立ち絵を終わらせるぞ!
ヒャッハー!
同人活動はじめましてはじまりました
2011.11.28 Monday
同人ゲーム製作サークル「ぱとろーね」の管理人、制作担当のよっぴぃです。
というわけで、はじまりました。
はじめてしまいました(汗)
長年夢見ていたゲーム制作がようやく形にできる環境になりました。
「とりあえずホームページは持っとかなきゃダメじゃね?」
→「よし、開設しよう!」
これまでの流れはこんな感じです。
・・・えっ?肝心のゲーム制作はどうしたって?
も、もち、もちろろん順調に制作中ですにょ(大汗)
冗談はさておき・・・。
こちらのブログではサークルの近況やゲームの制作状況とあわせて
メンバーの他愛ない雑記などを載せていこうと思っています。
・・・え?メンバーって、今はお前一人だけだろって?
・・・・・・。(大泣き)
ホームページでも記載していますが
「ぱとろーね」では主にオリジナルのビジュアルノベル作品を制作しております。
ありったけの想いと熱意を作品に込め、ユーザーの方に一つでも何かを感じて頂けるような作品を手掛けていきたいと思っています。
大丈夫!一人でも伝えられるものは必ずある!
同人活動の右も左もわからないこんな私ですが、どうぞよろしく!
というわけで、はじまりました。
はじめてしまいました(汗)
長年夢見ていたゲーム制作がようやく形にできる環境になりました。
「とりあえずホームページは持っとかなきゃダメじゃね?」
→「よし、開設しよう!」
これまでの流れはこんな感じです。
・・・えっ?肝心のゲーム制作はどうしたって?
も、もち、もちろろん順調に制作中ですにょ(大汗)
冗談はさておき・・・。
こちらのブログではサークルの近況やゲームの制作状況とあわせて
メンバーの他愛ない雑記などを載せていこうと思っています。
・・・え?メンバーって、今はお前一人だけだろって?
・・・・・・。(大泣き)
ホームページでも記載していますが
「ぱとろーね」では主にオリジナルのビジュアルノベル作品を制作しております。
ありったけの想いと熱意を作品に込め、ユーザーの方に一つでも何かを感じて頂けるような作品を手掛けていきたいと思っています。
大丈夫!一人でも伝えられるものは必ずある!
同人活動の右も左もわからないこんな私ですが、どうぞよろしく!